文責:司波 晃
10月8日(土)、墨田区総合体育館会議室で開催されました。
場所が錦糸町であったこと、人気のあるロングステイの話題が中心の会だったこともあり、千葉在住の会員
を主体に、東京、神奈川、埼玉、栃木からの会員29名の参加者で、大賑わいでした。
今迄は、少人数でしたのでロの字の配置で全員の発言、質疑応答があり、まさにサロン会形式の会でしたが
今回は3人の講師のスピーチを主体にプロジェクターを使い、教室形式の会となりました。
なお、新会員の宮脇夫妻が会合に初めて参加され、まだ現役の林さん、和気さんが参加されました。
![]() |
![]() |
浅山さんの講演を聞き入る皆さん | 新会員宮脇さんの「ニセコ滞在」 のお話 |
(講演の概要)
1.ハワイでのロングステイについて:海老名会員、多久和会員
多久和さんは、昨年40日、海老名さんは今年2か月、ワイキキのコンドミニアムでのロングステイの
経験談です。気候、治安、言葉、食材、食事、バスの便等々、良いことずくめ、特に今年は異常な
円高で物価も日本より安く感じるものが多かったとのことです。
ロングステイとなると、良い宿(高くなくて、住み心地の良い)の確保が一番の決め手です。
多久和さんは、インターネットで日本の業者から、海老名さんは、ハワイに在住されたKさんの紹介の
ハワイの業者からか借りられた様ですが、それぞれ満足だったようです。安いのは月1200$位から
あるようですが、上はいくらでもあり、やはり値段により住み心地が違うようです。
信用できる業者を見つけて借りること、それには経験者に聞くことが一番なようです。
お二方とも、ゴルフはされなかったので、情報はあまりありませんでしたが、ゴルフ通の方に聞くと、
ゴルフ三昧のロングステイには、一寸お高いようです。
お二方とも、来年も又行かれるとの事ですので、ハワイは間違いなくロングステイの適地といえるで
しょう。
2.タイ・チェンマイのロングステイについて:浅山会員
浅山さんは、一昨年、昨年と今年の3回滞在された方で、下記の内容をスライドに絡めてお話しいただきました。
@チェンマイへの共通評価
A観光お試しなら
BStayの楽しみ
Cいつ行くか
Dいくらかかるか(フライト、アコモデーション、飲食、市内交通)
E遊び、楽しみ(ゴルフ、ショッピング、マッサージ・エステ、仲間との会食、食べ歩き、小旅行)
Fその他:医療、通信、日本食品、両替
以上の内容を、限られた時間に大変要領よく判りやすく講演いただきました。
間違いなくチェンマイ・ファンが増えたし、関西の会員の方が大勢行かれるのが納得しました。
3.その他「バリでの自家保有(内緒の話です)」「ニセコのロングステイ」「北海道のお試し暮らし」等の
会員からの経験談が質疑応答の中でありました。
(懇親会)
勿論、懇談の後の懇親会も25名の参加があり、約三時間クラス会のような盛り上がった会食になりました。
![]() |
![]() |
女性ばかりの一番かしましいグループです | 男性ばかりの、呑兵衛グループです |
![]() |
←混成グループで、3人娘が輝いています |